看板かついで山登り
早くもまた私の打順が回ってきたようです。3週間なんて早いものですね。師走ということもあり、より早く感じるのでしょうか?
相変わらず檜原村の寒さに凍える毎日を過ごす城定です。最近は凍り付いた車のフロントガラスを溶かすことから1日が始まります。
道路も凍結しているところもありますので事故には十分注意しなければなりませんね。
現場に向かう際なんかになかなか暖まらない車内から半袖姿の元気な小学生を見かけると羨ましさとともに、おじさんになったなぁ〜と感じます。しかしおじさんも寒さに負けずに頑張っております。
寒いなら動けばいいということで、先日は檜原村のお隣、山梨は上野原市で行われた駅伝大会に参加させ(られた?)ていただきました。まぁおじさんもなんとか完走を果たす事はできました。本当に死んでしまうかと思いましたが…辛かったなぁ〜…
そんな駅伝にも負けない辛いお仕事!
最近は看板を背負って山登りしております。
重いし、持ちづらいし、でかいし、、、車を停めた場所から現場が近ければ大したことはないんですが、場所によっては現場まで歩いて30分なんてこともあります。
そんなときは新人3人力を合わせて順番に運びます。3人いて良かったと、これほど強く感じたのは初めてでした。
説明が遅くなってしまいましたが、いったいなんの看板かといいますと。。。この山間伐しましたよ〜という証明の看板なんですね。山歩きなどされる方のなかには、見たことあるかも⁉︎という方もいらっしゃるのではないでしょうか?これから山でそんな看板を見かけた際にはこんなところまで看板背負って持って来た物好きがいるんだなぁ〜なんて思ってみてやってください。
もちろん大変ですがその分の達成感は大きいものです。しかしあと何箇所設置するのやら…
フィジカル&メンタル鍛えて頑張ります。
城定年内最後の投稿になるかと思います。
入社してあっという間の4カ月、充実した日々を過ごさせていただきました。
来年も皆様に暖かい目で私の成長記録をご覧になっていただけるようなブログを書けるよう今年の自分に負けないよう、更に精進して参りたい所存でございます。
それでは皆様良いお年をお迎えください。
城定
最近のコメント