ひのじゃがくん
おはようございます!大塚です。
いきなりですが、最近のマイブームを紹介します。
そう、みんな大好き【ひのじゃがくん】です!
ご存じない方は、こちらの檜原村観光協会さんの説明をご熟読ください。
***
ひのじゃがくん、「くん」がつくからって、男じゃないんですね!
性別不明なんですね!!単純そうに見えて深いキャラ設定…
そして22歳とは!我が社のエース森谷さんの一個下と考えると、まだまだ若い気がしますが、上記でも引用されているゆるキャラ代表ひこにゃんは、2006年指定だからたったの7歳!ひのじゃがくんの歴史の深さを感じます。
私は五日市に住んでいるので、朝夕の通勤のたびに、
「みどり
せせらぎ
風の音
檜原村」
という有名なシャッターに映る、ひのじゃがくんを目にします。
そのたびに、このなんとも言えない昭和風情の彼に癒されるのです。
***
そこで、リアルひのじゃがくんを作ってみることにしました。
【材料】
・檜原産じゃがいも(Kさんがくださったものをおすそ分けいただきました!)
・海苔
【結果】
…右上に海苔が写り込んでいます。
まず反省点としては、ひのじゃがくんの輪郭が横長の楕円であるのに対して、私が選んだ材料のじゃがいもはグーの形状であったことです。
イラストからお分かりのとおり、ひのじゃがくんはとてもまゆが細いのです。
細い上に、やる気に満ち溢れた孤を描いており、これをキッチンばさみと海苔で再現するのは、非常に大変でした。左眉の垂れ下がり具合から、私の苦労が見ていただけるかと思います。
また、まゆの細さに比べて、アイラインは非常にハッキリとしています。
そして黒目部分の小さいこと!これは黒ゴマを利用してもよかったかもしれませんが、うちには黒ゴマがありませんでした。
ほっぺや口元のラインはすべて省略したので、好意的にみると、若いころのひのじゃがくん、という風にみることもできます。
舌も省略!Simple is the best!
とはいえ、どうしても省略してはならない帽子については、海苔でやっつけました。写真だと二次元なのでいい具合です。
★こだわりポイント:
白目の部分を、じゃがいもの皮をむいて表現しています。
しかしアイラインがずれているので伝わりにくい!
【バージョンアップ】
LINE cameraというアプリで手足をつけました。ついでに口元のしわも。
本家とはだいぶ違ってしまいましたが、これはこれでかわいいのではないでしょうか。
***
そういえば、丸っこくてまゆげがあって丸い目で手足が生えている…アレに似ていますね…まさかの…パクリ疑惑…Σ(゚口゚;
アレ→http://www.m-ms.jp/characters/index.html
しかし断然ひのじゃがくんの方がかわいいです。
帽子だってかぶってるし。
私も飯塚さんもひのじゃがくんが大好きですし、
青柳さんはなんといっても檜原村の住民なので、有無を言わさず好きなはずです。
ですので、本ブログ「チェンソーズ on the hill」では、これからもひのじゃがくんを全力で応援していきたいと思います!!
皆さんもぜひ本家のひのじゃがくんに会いに、檜原村に来てくださいね(*´ω`*)
●おまけ●
ひのじゃがくんは最後にはにくじゃがくんとなりました。
とてもおいしかったです!
担当:おおつか
« とある日曜日 | トップページ | <林業中年>濃厚な2日目 »
ひのじゃが君、初めて存在を
知ったのですが、ファンになりました。
投稿: まさ | 2013年6月 8日 (土) 08時45分
まささん、ブログをご高覧くださり、ありがとうございます!ひのじゃがくんのファンになってくれたなんて、頑張って記事を書いた甲斐がありました(>_<)
これからもひのじゃがくんとチェンソーズをよろしくお願いします!
投稿: 東京チェンソーズ大塚 | 2013年6月 9日 (日) 22時19分